船乗り準公務員のブログ

日々のことを書いてます

人生トントンになるようにできてる

1月 14, 20221月 14, 2022 日常君0 commentsその他

損したなと思う事がある。 人生死ぬまでで見た時。 得=損でトントンになるようになってる。 だから自分のできる範囲で頑張るのはもちろん大切だけど自分の意志で得する努力しても最終的に損=得になるので日々の選択に対して必要以上 ….  Read More

損した経験が大切

1月 14, 20221月 14, 2022 日常君0 commentsその他

あえてでもあえてでもなくても損した経験をすべき。 その経験が今後の洗濯に影響を与えてその損した額よりも得する。 損も得も全て含めて意味があるということ。

雑念

1月 14, 20221月 14, 2022 日常君0 commentsその他

雑念をかわす修行をする。 生きていることに集中する。 生きていれば色々あるからね。

修行

1月 11, 20221月 11, 2022 日常君0 commentsその他

色んな失敗はあるがその失敗をバネにして気にせず目の前の事に集中する修行をする。 あえて失敗してその失敗を無視する修行をする。

優しさは必ず返ってくる

1月 11, 20221月 11, 2022 日常君0 commentsその他

人を助けたりお金を支援したりした優しさは必ず返ってくる。

優しさ思いやり

1月 11, 20221月 11, 2022 日常君0 commentsその他

欲をかきすぎず相手に花を持してあげると周り回って優しさが帰ってくる。 欲をかきすぎないのがとても大切。 ある程度の所でOKだせるようになろう。

組織

1月 9, 20221月 9, 2022 日常君0 commentsその他

アホなリーダーがいる組織。 自分の働いている会社にもそんな人はいる。 どんな組織にもそんな人はいる。 自分自身がどう反応するかが大切。

社会貢献

1月 7, 20221月 7, 2022 日常君0 commentsその他

どのような形でも自分自身が社会の為にと思ってやる事は結局自分に返ってくる。 人を助けたりする時に意味があると思ってできてるか自分に問いかけるようにする。

資産を分散させる

1月 6, 20221月 6, 2022 日常君0 commentsその他

いくつかの資産に分けて持つ。 当たり前のことのようだけど儲かってると忘れがち。 失敗を重ねて精神も鍛えられて落ち着いて資産配分できるようになった。

見合うようになる

1月 5, 20221月 5, 2022 日常君0 commentsその他

良い物を着たりするとそれに見合うような自分になるために姿勢が正される。 健康意識して生活するようになるので結果的に病院いらずでお得。 余ったお金とかで社会の為に使えば立派な人間になれる。

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 13 14 15 … 72 次へ
  • スポンサーリンク




  • 最近の投稿

    • 今ニュースとかで話題になっていないものが正解。
    • 着るもの
    • 道具
    • つけが回ってくる
    • 人間関係
  • スポンサーリンク




  • スポンサーリンク




  • スポンサーリンク




  • © EduExpert Theme